公文の算数176回、小学校最終教材F200に到達(F教材 小数の2)

公文の算数、今日が小1の最後。
教室では、F191ー195。小数のわり算。
小数を整数にしてから計算。
あまりが出ない問題なら大丈夫そう。
(あまりも整数にする前の小数点の位置を教えれば大丈夫?)

宿題は、F181ー190とF196ー200。

年長の4月から丸二年。F200まで到達しました。

学習習慣は身についた

我が家は、夜の20:00からを勉強タイムとしているのですが、大体はその時間に公文の宿題をやっています。
もしくは、こっそり早い時間からはじめて、親を驚かそうと企んだんだり。

1日5枚の宿題ですが、多い日は10枚。疲れた日は3枚。自分で調整して、公文の日の前日には終わらせてしまいます。

金曜日はサッカースクール。土曜はサッカーの練習。日曜はサッカーの試合と宿題をやる時間や気力もないこともあるので、それを見越して先に進めてみたり。

自分で率先してやり、期日までに終わらせるという形で、学習習慣は、確かに身についたといってもいいと思います。

算数単科なのがよいのかも

兄の時の反省から、まずは、算数をやってみて、余力があれば、英語もやってみようかと思っていました。
ですが、値上げもあったり、先に進むにつれて時間もかかるようになり、英語もやるとなると、宿題だけで、1日2〜3時間勉強しなければならなくなり、かなりの負担になるかなと。
可能な限りサッカーとの両立を目指しているので、このまま算数1本でやっていくと思います。

あと1年後。3年生頃になり、中学受験を少し意識するようになったら、その他の教科もどうするか?塾や通信橋座、親塾などの方法も考えてみることになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました