公文 公文の算数161回(F教材 3この分数のたし算の2) 教室では、前回と同じ、F41−45。 宿題は、F51ー60。 こちらも、前回と同じ。 F教材も3分の1近くまで進んできました。 3この計算も慣れてきたようで、スピードもアップ。 順調です。 2019.01.30 公文算数
公文 公文の算数160回(F教材 3この分数のたし算の2) 2019年が本格的に始まり、仕事が忙しかったり、その後インフルエンザで体調を崩していたりで、ブログの更新滞っていました。 教室では、F41ー45。 3この分数のたし算。 最小公倍数を求める教材を先にやって、3この分数の通分が少しはスムーズに... 2019.01.25 公文算数
父の話 センター試験の思い出(僕たちの失敗) 今日、明日と大学入試センター試験ですね。 受験生のみなさんは頑張っておられることと思います。 もう、約30年前の話になりますが、私もセンター試験、受験しました。 大学受験の勉強や受験のあれこれについては、たくさんの出来事があり、忘れられない... 2019.01.19 父の話
公文 公文の算数157回(F教材 3この分数のかけ算・わり算)奮闘2時間半 小学校の最終教材、F教材が本格的に始まりました。 教室では、F21ー25。 1日5枚に戻りました。 3この分数のかけ算・わり算。 3このかけ算、わり算をやっていないにもかかわらず、いきなり分数で解いてみるとは。。。 ということで、3つのかけ... 2019.01.11 公文算数
公文 公文の算数156回 E教材終了テストと親としてのスタンス 冬休み最終日。そして、久々、今年初めての公文でした。 E教材の終了テストだったそうで、2問間違えで無事合格しました。 これで、小学校の範囲は、F教材を残すのみとなりました。 順調にいけば、3月末、GW前までには終了できそうなペースです。 前... 2019.01.08 公文算数