2019-03

公文

公文の算数176回、小学校最終教材F200に到達(F教材 小数の2)

公文の算数、今日が小1の最後。 教室では、F191ー195。小数のわり算。 小数を整数にしてから計算。 あまりが出ない問題なら大丈夫そう。 (あまりも整数にする前の小数点の位置を教えれば大丈夫?) 宿題は、F181ー190とF196ー200...
公文

公文の宿題、小数同士のかけ算でつまづく(→19chに頼る)

公文の算数、F教材の終盤、小数のかけ算に入ってきました。 いつも通りですが、 5.6×0.3= 5.6×0.03= の例を見て、自分で考えろという流れ。 小数のかけ算でキモになるのが小数点の位置ですが、さすがに2,3の例を見てそれが分かるわ...
初めての

小1修了と春休みスタート!

3月25日の終業式で、小1が修了しました。 1日も休むことなく、皆勤。 朝ちゃんと起きて、ご飯を食べて、7時48分に登校。 朝のルーティン。 皆勤自体を目標にはしていませんが、1年を通じて大きな病気や怪我もなく、そして楽しく学校に通い続けら...
公文

公文の算数175回(F教材 小数の1)

公文の算数、教室では、F181ー185。 ようやく普通の小数の四則計算に入りました。 たし算、そしてすぐに、小数点以下の桁が異なる数の計算。 結構間違っていました。 5.09-3.123= のように 桁数が多い(3,4桁)ので、計算自体は筆...
公文

公文の算数174回(F教材 分数と小数の3)

公文の算数、教室では、F151ー155。 3ミス。 分数のたし算あたり、通分して足し算するところあたりは、どんどん暗算でできるようになってきているのはいいけど、間違っているのもその部分で、途中過程をどこまで書いていくか、今後の課題となりそう...
算数

【計算テクニック】分子が1で、分母が1違う分数のたし算とひき算は一瞬で答える!

ジェイの公文、小学校教材の最後のF教材。今度は分数と小数も混ざった計算になってきました。 なるべく計算量を少なくして省力化。ということで、今回は、分母が1違う分数のたし算とひき算のテクニックを伝授しました。 分子が1で、分母が1違う分数のひ...
公文

公文の算数172回(F教材 分数と小数の2)。

公文の算数、教室では、F141ー145。 4ミスで、一周目にしてはよくできている方じゃないかな。 ただ、その前の宿題で、3枚ほど私のチェック漏れがあって、そのお直しで、結局2時間ほどかかって帰ってきました。 長男の時の経験から、教室ではその...
算数

【計算テクニック】覚えておくと計算が速くなる、小数から分数の変換表

ジェイの公文が小数に入りましたが、いきなり分数への変換をした後、分数のかけ算やわり算をするという問題が数多く出てきました。 いちいち10で割って、1000で割ってみたいな方法で、約分していって、分数にする作業もかなり大変なので、 これも受験...
公文

公文の算数171回(F教材 分数と小数の1)。えっこれで小数の説明は終わり?

公文の算数、教室では、F131ー135。 いよいよ始まりました。小数。 公文の教材では、 「0.4、0.75、1.2のような数を小数といいます。」 「.」を小数点といいます。 たったこの2行で小数を説明したことに。 そして、 小数を分数にな...
公文

公文の算数170回(F教材 4こ以上の分数の計算の3)

公文の算数、教室では、F111ー115。 2周目。3ミス。 たし算とかけ算が混ざっている場合の計算の優先順序のミス。 単純な計算間違いはものすごく少なくなったな。 宿題は、F116ー125。 なんだかわからないけど、学校の宿題と交互にやって...