公文の算数、教室では、F191ー195。
小数同士のわり算。宿題でやったところですが、少しずつ教えながら進めたものの実際に一人でやってみるとまだ解法はちゃんと身についてなかったみたいです。
小数点の位置。もう一回説明かな。
あと3回くらい繰り返してやっと理解できればいいでしょう。
F教材の最後まできたので、慌てる必要もないですし。
宿題は、F181ー185、196ー200。
春休みですが、いつもと同じで夜の8時の勉強タイムに公文はやっています。
ほかの勉強はなし。
おばあちゃんが来ているので、学童にも行かず、のんびりと春休みを過ごしています。
コメント