次男の6年自宅夏期講習プラン(7/2時点)

全体の流れと到達目標

実施期間は7/16〜9/9(第3回合不合判定テストの前日まで)の56日間を想定。

夏休みは天王山。1日10時間、計400時間を目標にと言われるものの、疲弊しすぎないように。継続できるように。
1週間に1日は休息日(暗記・計算・漢字のみの日)、睡眠時間を8時間は確保すると、
1日あたりは、9時間程度になりそうかなと(兄の実績からみての予測)。

たくさんの時間でたくさんの演習量よりかは、課題を見つけて、上積み、穴埋めをコツコツとの方針で。

進学くらぶの夏期講習テキストが手元にないので、昨年までの6年生の夏期講習テキストや四谷大塚の夏期講習情報から、全16回。
8/9には終了ということで、ここまでを第1期。

8/10〜8/27の夏休みの残りを第2期。
学校が始まってからの残りの期間を第3期。

第2期,3期は、各塾の夏期講習でも志望校対策が始まるのに合わせて、過去問もスタート。

目標は、合不合判定テストについては、Cコースのレベル(偏差値56~63程度)。
ただ、合不合判定テストと志望校の過去問は、問題構成(レベル設定、問題数や配点)などが大きく乖離しており、四谷大塚中学を目指すわけではないので、
夏の終わり時点で、第一志望の過去問で四科合計が受験者平均を上回ることを目標とする。

算数

算数の現在地

〇計算
計算完成300日の180日目まで終了
〇一行題
サピックスの基礎トレ、「下剋上算数(難関校)」を交互に毎日実施。
全問正解もしくは、1問程度の間違えなので順調。
〇まとめ問題集
四谷大塚四科のまとめ1周目終了。
早稲田アカデミーバックアップテキスト残り15項目で、7/15までに終わらせる予定。

これまでの予習シリーズの重要例題★1つは、9割以上できていたため、基本はOK。
標準問題の解法の定着、パターン問題のスピードアップを最優先事項とする。

算数の実施プラン

〇計算完成300日の継続と「でる順計算 合格への920問」の計算の工夫。
〇プラスワン問題集1冊
〇四科のまとめ、バックアップテキストの間違った問題
〇四谷夏期講習テキストの苦手単元・志望校の頻出の単元の問題
〇プラスワン問題集のできがまずまずの場合、「速ワザ算数」「上位校への算数」へ。
〇過去問(第一志望平成分と併願校)

国語

国語の現在地

〇漢字
『漢字とことば6年上』は終了。
まだ、抜け・漏れはあるものの、テストでは8〜10割の正答率。
過去問の差が付く問題は、現時点ではほとんど不正解。

〇語句・語彙
四科のまとめがあと少しで1周目終了。
正答率はあまり良くないので(特にB問題)、もう2周くらいは、回す必要あり。

〇文章読解
時間切れ問題がしばらく続いていたけれど、演習量を増やし、時間配分を意識するようになって改善。(ただし、四谷大塚の大問8,9あたりまである問題や5000字を超える学校の過去問などは、時間が足りない)
選択問題の消去法で残りの2つで間違った方を選んでしまうことがあり、これを改善することで、3〜5点はアップできる。

〇過去問
国語のみ古い年度の問題を実施。ちょうど受験者平均と合格者平均の間の得点。

国語の実施プラン

〇漢字は、サピックスの「漢字の要 Step3 入試実践問題集」
〇読解は四谷大塚夏期講習テキスト+サピックスのテキスト(選定中)
〇まとめ・要約、キーワード抽出のトレーニングとして「国語の読みテクトレーニング」
〇語彙は、四科のまとめ2周目+ジーニアスのYoutube G-LABO動画
〇併願校の過去問平成年度

理科

理科の現在地

〇暗記モノ コアプラス1周目終了
〇四谷大塚演習問題集
基本問題は数問間違える程度だけれど、練習問題、特に後半は自力で解ききれない。
〇週テスト
点数は悪くないけれども、大問最後の2問、計算問題のレベルが高い問題は解けない。

全体として、基本レベル、練習問題レベルともに演習不足。
→基礎力の引き上げを目標とする

理科の実施プラン

〇暗記モノ コアプラス2周目、もしくは、早稲アカの「マスターテキスト 知識編」
〇四谷大塚夏期講習テキスト(内容によってはサマーサピックス)
〇計算問題強化に早稲アカの「マスターテキスト」
〇基本問題の演習量確保のため、サピックスの「デイリーステップ」。算数の基礎トレ・下剋上算数と同じ位置づけ。理科版として毎日。
〇併願校の過去問平成年度

社会

社会の現在地

〇暗記モノ
四科のまとめ2周、コアプラスを1周。
正答率も高い。
〇組分け、週テストの結果
好調。公民もあまり苦にはしていない。

社会の実施プラン

〇四谷大塚夏期講習テキスト
〇サマーサピックス
上記も含め、入試問題形式への対応(資料や史料、データを読み解く問題の対応力)と似たような語句や江戸後期、明治〜終戦までの整序問題への対応
〇併願校の過去問平成年度(地理のデータ問題や公民の制度が古い問題は除く)

タイトルとURLをコピーしました