公文算数小2の進度一覧表基準認定証2019年6月末時点

公文で算数の2019年6月時点(小2)の進度一覧表基準認定証いただきました。

G150。3学年以上先学習。
(「公文2019年度高進度学習者賞の基準情報のまとめ」)

進度一覧表基準認定証小2 2019年6月時点

順位は、全国、県内の上位約0.5%。
順位の上昇については、F教材で終了した子も何人かいるのかなという感じがします。

これまでの推移は、こちら。

進度一覧表基準認定証2019年3月末時点 (F200)

公文の進度一覧表基準認定証2018年12月末時点 (F10)

公文の進度一覧表基準認定証2018年9月末時点 (E90)

公文の進度一覧表基準認定証2018年6月末時点 (D140)

公文の進度一覧表基準認定証2018年3月末時点いただきました (C200)

公文の算数79回(C教材 九九の逆)と進度一覧表基準認定証2017年12月時点 (C30)

公文の進度一覧表基準認定証2017年9月時点いただきました (B20)

2019/8/31時点で、G200まで到達しました。

中学校課程のG教材に入って正負が混合した問題のあたりは、少し混乱も見られましたが、最近はそのあたりは、きちんと注意しながら解いているみたいです。

枚数も以前は、基本5枚、多いときはそれ以上ありましたが、G教材以降は毎回3枚程度にしてもらっているので、週末にサッカーの練習と試合であまり時間がなくても宿題はなんとかやってこれました。

ジェイ本人もすっかり習慣として、毎日淡々とやっていっています。

今後H教材に入っていきますが、H110、2元、3元・4元の連立方程式やって、終了を考えています。
恐らく2019年の年末まで。

その後は、自宅学習か、中学受験を想定した塾か。

そろそろ資料を請求したり、体験やテストを受けてみたりしてみようか。

でも、今はサッカーが最優先なので、そちらをメインに楽しく、そして少しだけ発展的な内容の勉強できる方法はないか、模索したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました